CM・広告

しんちゃんの父の日(ひろしver)ポスター広告の内容全文が泣ける!?

8月末にJR春日部駅で公開されたしんちゃんのポスター広告がSNSで話題になり

ましたね!

過去記事でもすでに紹介しました!興味のある方はどうぞ!




SNS上では高評価の意見とそうでない意見とあり、賛否両論だったようですね。

今月公開のものは「第3弾」だったようですが、「第1弾」や「第2弾」の内容が

どんなものだったのか気になる人も多いのではないしょうか。

そこで今回の記事では、「第2弾」にあたる父の日(6月16日)に公開されたひろし

verのポスター内容を全文紹介していきたいと思います!

それでは早速いってみますね!!

[adchord]

しんちゃんのポスター広告(ひろしver)の内容全文!

いいパパって、なんだろう。

拝啓 野原ひろし様。

35歳、商社に勤務。

ビールが好きで、家ではグータラ。足も臭い。

料理をしたのは、もうずいぶん前…。

家事をしてみても、みさえさんみたいに手際よくできない。



だから、自分できることはきちんとやる。

仕事を頑張ること、子どもたちと全力で遊ぶこと、家族を愛すること。



時にはケンカもするけど、これからも家族とワイワイ笑いあって、

このままずっと一緒に暮らしていきたい。



そのために、毎朝満員電車に揺られて通勤し、

取引先や上司に頭を下げ、日々奮闘しいる、ひろしさん。



そうやって頑張れるのは臭い靴下を洗濯してくれるみさえさんや

いつも元気で笑顔をくれる子どもたちのおかげなのだと思います。



ひろしさんが働き、みさえさんが家事をして、お互いを支え合う。

それもひとつの家族のかたちです。

家族ってそれぞれだし、いろんなカタチがあります。

いろんなママがいて、いろんなパパがいます。

だから「理想のパパ」に答えはないけれど、

「家族にとっての理想のパパ」がいいパパなんだと、

ひろしさんの姿を見て、そんなことを考えます。



いいパパってなんだろう。

いい家族ってなんだろう。


そのためにOisixができることって、なんだろう。


忙しい日の買い物や、毎日の献立に悩まなくてもいいように。

家事が苦手なパパも簡単に料理ができるように。

家族の食卓がもっと楽しくなるように。



Oisixにできることを、考えつづけ、取り組み続けていきます。

[adchord]

ポスター広告(ひろしver)を見た人の感想は?

公開されたのが父の日ということもあり、お父さんに親孝行したい!とかいい父

親でありたい!など好意的な感想が多いようですね~

まとめ

今回の記事では父の日に春日部駅で公開された第2弾のひろしverのポスター

広告にについて、内容の全文を紹介してみました!

こういった広告を見るとなんでもいいから親孝行してみようかな、という

気持ちになりますよね!

とても心が温まるポスター広告でした!

それでは最後までご覧いただきありがとうございました!

ABOUT ME
ふぇるむ
関東在住の会社員です。 みなさんが気になるニュースや役立つ情報をまったりと紹介していきます!