「軽減税率が始まって牛丼の店内飲食と持ち帰りの価格はどう変わるの!?」
そう嘆く人が来月から増えるかもしれません。
というのもいよいよ来月10月から軽減税率の適用が始まるんですね~!
ご存知の方も多いと思いますが、この軽減税率の適用によって消費税率が変わっ
てきてしまうため飲食店の店内での飲食の価格と持ち帰りの価格が変わってきて
しまいます。
軽減税率の導入によってかなりの混乱が生まれそうですが、私が大好きな牛丼屋
も例に漏れないわけで笑
そこで今回の記事では、「牛丼屋大手3社の持ち帰り価格と店内価格の違いと比
較」についてまとめてみましたので、早速紹介していきたいと思います!
軽減税率を簡単におさらい!
まずは簡単に「軽減税率」についておさらいしておきましょう!
軽減税率(複数税率)とは、特定の品目の課税率を他の品目に比べて低く定めることをいいます。日本では消費税率を10パーセントに引き上げる際、低所得者対策として食料品や新聞などが軽減税率(複数税率)の対象品目となり、税率は8パーセントのまま据え置かれることになっています。
平成31年10月からはじまります。
★外食にあたる標準税率(10%となる事例 )
・外食
・牛丼屋・ハンバーガー店での「店内飲食」
・そば屋の「店内飲食」
・ピザ屋の「店内飲食」
・フードコートでの飲食
・寿司屋での「店内飲食」
・ケータリング・出張料理等
・コンビニのイートインコーナーでの飲食を前提に提供される飲食料品
(例:トレイに載せて全席まで運ばれる、返却の必要がある食器に盛られた
食品)
★ 外食にあたらない軽減税率 ( 8%となる事例 )・牛丼屋・ハンバーガー店のテイクアウト
・そば屋の出前
・屋台の軽食(テーブル・椅子等の飲食設備がない場合)
・寿司屋の「お土産」
・有料老人ホーム等での食事の提供
・コンビニの弁当・惣菜
(イートイン・コーナーのある場合であっても持ち帰りとして販売される場合は「軽減」)
冒頭でもお伝えした通り、来月10月からは牛丼の「店内飲食」価格と「持ち帰
り(テイクアウト)」価格が変わってきてしまいます。
持ち帰り(テイクアウト)の場合は軽減税率が適用され、消費税率は8%に据え置
かれるわけです!
店内で食べるより、持ち帰りのほうが2%お得になるんですね!
牛丼3社の消費税率(軽減税率)の対応は?
ここで牛丼大手3社(吉野家・すき家・松屋)の消費税率(軽減税率)の対応に
ついてまとめてみます!
もちろんどの牛丼屋さんにも軽減税率は適用されるのですが、
大手3社ホームページなどを参照すると、
すき家・松屋→価格を据え置き
吉野家→10%と8%を明確に分ける
という対応をとるみたいですね!
牛丼屋3社の店内・持ち帰り価格の違いを比較!
牛丼屋3社の店内価格と持ち帰り価格の比較をしてみます!
牛丼並盛の価格を例に挙げて、整理してみます。
現在(税込み) | 10月~ (税込み) | |
吉野家 | 380円 | 持ち帰り:380円 店内 :390円 |
すき家 | 350円 | 350円 |
松屋 | 320円 | 320円 |
吉野家の場合、持ち帰りと店内飲食で10円の価格差が出てしまうことが
考えられますね~
この10円の差を大きいとみるか小さいとみるかは人によるのかもしれませんが、
私ならその10円をケチって持ち帰りにしてしまいそうです笑
まとめ
今回は軽減税率導入による牛丼屋各社の持ち帰りと店内飲食の価格の違いについ
てまとめてみました!
このように牛丼大手3社を比較してみると、吉野家の店内飲食をした場合に、10
円の価格差が生じてしまう可能性があることがわかりましたね~
私は松屋ファンなので価格も据え置きで、価格も一番安いので気にせず食べるこ
とができそうです!
それでは最後までご覧いただきありがとうございました!
関東在住の会社員です。
みなさんが気になるニュースや役立つ情報をまったりと紹介していきます!