G7サミットがフランスのビアリッツで開幕したようですね。
3日間の日程で安全保障や経済などについての協議の予定となっている
そうです。
日本やその他各国の今度にかかわってくる問題ですから、今回のG7サミットは
かなり国民の注目を浴びるのではないでしょうか。
ところでみなさん、そもそもG7って言葉の意味はご存知でしょうか?
G7サミットについてあまり良く知らない人にとってみれば、G7って「そもそも
何!?」とか「加盟国っていったいどこなの?」など疑問に思うこともきっと
多いのではないでしょうか?
そこで今回は、そんな方に向けてG7にまつわるいくつかの疑問についてまとめ
てみましたのでひとつずつ紹介していきたいと思います!
G7のGとは?その意味について解説!
テレビやニュースなどを見ていると「G7」という言葉を耳にすることって
多いですよね~
そこで、そもそもG7のGって何なのか、疑問に思う人も少なからずいると
思います。
まずは「G」の意味について説明していますね!
はじめに、G7やG8などはいわゆる「首脳会議」のことでG7は「Group of
7(seven)」の略称です。
つまりG7のGは「Group」の頭文字である「G」だったわけです。
そしてG7の「7」という数字にももちろん意味があるのです。
この7という数字は「加盟国の数」を表しています。
G7であれば加盟国の数は7つあるんだとわかるわけですね!
G8やG20にも同じことが言えて、「Group of 8(eight)」、「Group of 20
(twenty)」というわけです。
G7の加盟国(参加国)一覧は?
続いて、G7の7つの加盟国について、一覧にしてまとめてみたいと思います。
・日本
・アメリカ
・イギリス
・フランス
・ドイツ
・イタリア
・カナダ
となります。
こうして加盟国を見てみるとどれも先進国ばかりだと気づくと思います。
このことからG7は「先進7か国首脳会議」と呼ばれることもあるんですね。
G8やG20との加盟国(参加国)の比較
次はG8やG20との比較に移っていきますね!
まずG8ですが、こちらも一覧にしてみます。
・ 日本
・アメリカ
・イギリス
・フランス
・ドイツ
・イタリア
・カナダ
・ロシア
となっています。
このことからG7+「ロシア」でG8が構成されているんですね!
同じようにG20についても一覧にすると、
・日本
・アメリカ
・イギリス
・フランス
・ドイツ
・イタリア
・カナダ
・ロシア
・中国
・インド
・ブラジル
・メキシコ
・南アフリカ
・オーストラリア
・韓国
・インドネシア
・サウジアラビア
・トルコ
・アルゼンチン
・EU
となります。
さらにG8に新興国が11か国加わったわけなんですね。
G7サミットに対するみんなの意見は?
ここで今回のG7サミットに対するみんなの意見をいくつか紹介してみたいと
思います。
「G7開幕ーロシアのサミット復帰、イランの核保有認めず」
— 探索者 (@Search_mans) 2019年8月25日
・ロシアのサミット復帰は有耶無耶に。
・イランとの衝突、阻止へ。
・アマゾンの火災阻止に尽力
核保有の阻止に動くことは素直に良いことだ。たとえ、その裏に自分たちが優位に立ちたい人たちの思惑があっても。https://t.co/8GZGnUm8sc
世界が核を放棄する流れになればいいんだけどなあ。
— TOMO@これから中国 (@try_to921mo) 2019年8月25日
情報戦も相当恐ろしいけど、戦争で命を落とすのは辛い。 / G7、イラン核保有認めず サミット開幕、ロシア復帰議論 (共同通信) #NewsPicks https://t.co/LODTmX6NCw
原油の85パーセントをイランに頼っている日本にも無視できない問題。安倍首相がトランプ政権とイランの橋渡しになるといいですね。 / G7、イラン核保有認めず サミット開幕、ロシア復帰議論 (共同通信) #NewsPicks https://t.co/oQln2vQCga
— るりいろブログ@情報発信 (@fashion77564975) 2019年8月25日
まとめ
今回はG7の加盟国や意味、G8やG20との違いなどをまとめてみましたが、
いかがでしたでしょうか。
今回のG7サミットも日本の将来を左右するような重大な会議になると思います
ので、今後の動きが気になってきますね。
日本の将来が少しでもいい方向に向くことを期待したいです!
それでは最後までご覧いただきありがとうございました!
関東在住の会社員です。
みなさんが気になるニュースや役立つ情報をまったりと紹介していきます!